らむね家の日常

🐾らむね家の日常|02.『一人称』

こんにちは🌞らむねです。

運営者情報に載せているこちら↓

ロイシー
ロイシー

はじめまして!オレ『ロイシー』。

10歳男子だよ。

白い(シロイ)からロイシーなんだけど、らむねさんたちからは

ロイ坊」とか「ロイボ」って呼ばれてるよ。

好奇心旺盛すぎて、らむね家の人達をいつも笑わせてる。

もう10歳だけど『永遠の末っ子』なんだって!

こんにちは!ワタクシ『メイ』と申します。

15歳の女子です🐾

1歳までお外で暮らしてましたが、らむねさんのお宅も悪くなさそうだったので、一緒に暮らしてあげてます。

メイメイ」とか「メイ子さん」って呼ばれておりますね。

らむねさんたちがびっくりするくらいごはんを食べる元気女子です。

メイ
メイ

うちのニャンズ🐾の自己紹介。

これね、何回も書きなおしました。

最初は一人称の部分を

『ぼく…』『あたし…』

とかって書いてたんです。

でも、なんか違う。

そういうイメージじゃないんだよなー。

ソファーにいる我が家のシニア猫白猫ロイシー

ロイ坊はね、私の中のイメージだと『小学校3〜4年生男子』なんです。(もう10歳だけど)

だから『オレ

これね、イントネーションのポイントがありまして。

オレ(➡️↗️

じゃなく

オレ(⬆️↘️

こちらが正解です(笑)

地域によって違うかもですが、私の住んでるところでは小学生男子は自分のことオレ(⬆️↘️)呼びです。(息子もそうでした)

ガラステーブルの上にいる我が家のシニア猫茶トラのメイ

メイ子さんは…

一歳までお外で暮らしていたのもあり、一本筋が通ってる感じ。

人間に対して社交的ではあるんだけど、絶対に譲れない真の強さを持ってる。

強くてかわいくて、品のある武家のお嬢さんのような(笑)

なので『ワタクシ

そのうち、この子たちがらむね家にやってきた経緯なんかも書いていこうかな。

それから、本当に素敵な子だった先代猫のことも…

それでは今週も1週間、みなさまや猫ちゃんたちが元気におだやかにすごせますように…

らむね🌿

  • この記事を書いた人

らむね

2匹のシニア猫(保護猫)と暮らす猫好きブロガー。 「元気なうちからできる、やさしい暮らしの工夫」 をテーマにシニア猫との日々を発信しています。

-らむね家の日常